ファイルサーバを移行したい!データ移行の方法や手順を解説
DXや働き方改革の流れを受けて、ファイルサーバのクラウド化を検討する企業が増えています。ファイルサーバのクラウド化を進めると、情報共有やデータ管理の効率化が期待できます。
しかし、新たなファイルサーバへと移行する際は、データの消失や業務の停滞といったさまざまなリスクを伴います。そのため、移行時の適切な手順や注意点を理解しておくことが重要です。
本記事は、ファイルサーバのデータを移行する方法や手順をわかりやすく解説します。注意したいポイントもあわせて紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
そのリプレース、ちょっと待った!
ファイルサーバをDXツールに変えるたった2つのポイント
⇒解説資料のダウンロードはこちらから
目次[非表示]
ファイルサーバを移行する方法
ファイルサーバを移行するには、自社で対応する方法と、移行サービスを利用する方法の二通りの選択肢があります。それぞれのメリットとデメリットは以下のとおりです。
方法 |
メリット |
デメリット |
自社で対応する |
・移行サービスを利用するよりも費用を抑えられる |
・サーバ移行に関するノウハウが必要 |
移行サービスを利用する |
・専門知識が不要 |
・自社対応よりも費用がかかる |
どちらの方法が最適になるかは、組織規模や要件によって異なります。
システム整備に予算を割くことが難しい企業の場合は、比較的コストを抑えやすい自社対応が向いています。ただし、専門知識を持った従業員が社内にいないと実現が難しいことが考えられます。
費用よりも作業の正確性や安全性を重視するのであれば、実績が豊富な移行サービスの利用がおすすめです。
高額投資となるファイルサーバのリプレース、せっかくなら「ついでにDX」しませんか?
詳細に解説した資料を無料でプレゼント
⇒解説資料のダウンロードはこちらから
ファイルサーバを移行する基本的な流れ
ファイルサーバを移行する基本的な流れは、次のとおりです。
- 移行データの整理
- 移行するデータを確認しバックアップを取る
- 優先順位とスケジュールを決める
- データ移行システムの検討・導入
- データ移行の実施・共有
自社で移行する場合も、移行サービスを利用する場合も、基本的な流れは変わりません。それぞれのポイントを押さえておきましょう。
手順①移行データの整理
ファイルサーバを移行する際は、最初に移行データを整理することが大切です。移行すべきデータの種類や量を洗い出しておきましょう。不要なデータがあれば、移行を機に削除するとよいでしょう。
ただし、自身にとって不要なデータでも、他者にとっては重要な可能性があるため、独断しないように注意が必要です。削除してよいのかどうか判断できないデータは、アーカイブ用のストレージなどに格納しておくと整理しやすくなります。
また、削除するデータを独断で決めず、関係者へ確認を取ることも大切です。
手順②移行するデータを確認しバックアップを取る
ファイルサーバの移行時には、データの破損に注意しなければなりません。移行中に何らかのトラブルが起きて、データが消えてしまう可能性もあります。
万が一の破損や消失に備えて、データは前もってバックアップを取っておきましょう。バックアップデータの保存先は、クラウドストレージや外付けHDD・SSD、NAS(ネットワークHDD)などが代表的です。
手順③優先順位とスケジュールを決める
ファイルサーバの移行は、データ量が多いほど時間がかかります。一度にデータを移行することは難しいため、優先順位を付けたうえで実施しましょう。
重要度の高いデータは優先順位を高めに設定するのがおすすめです。また、日常的に使用するデータを移行する際は、通常業務に支障が出ないようスケジュールを立てるのがポイントです。
手順④データ移行システムの検討・導入
事前準備を整えるのと並行して、データを移行するためのシステムを選定します。あらかじめ要件定義を行ったうえで、製品ごとの機能性や操作性、価格などの要素を比較しましょう。
要望通りの製品が見つかったら、事前にテスト移行を行うことが大切です。無料トライアルやデモ版などを活用すると、各製品の仕様をじっくりと比較検討できます。
テスト移行の段階で、事前に想定したスケジュール通りに進行できるかどうかも確認しておくとよいでしょう。
手順⑤データ移行の実施・共有
データの移行を進める段階になったら、着手する前に社内へ周知を行います。移行は、サーバに大きな負荷がかからないよう、何回かに分けて進めますが、一時的に機能が停止する可能性も考えられるためです。
移行の完了後にも、社内へのアナウンスを実施します。データへのアクセス方法や運用フローが変わる場合は、現場に混乱が起きないようにマニュアルの整備や説明会の開催といったフォローを丁寧に行いましょう。
ファイルサーバをクラウドに移行するメリット
現状、オンプレミス型のファイルサーバを利用している場合は、クラウド化を図るのも方法の一つです。ファイルサーバをクラウドへ移行すると、次のようなメリットが生まれます。
- テレワーク制度に対応しやすい
- 災害時のバックアップ対策になる
- 運用時の保守点検などの負担を抑えられる
ただし、機密情報などの重要なデータを保管するには、自社のセキュリティポリシーを柔軟に反映できるオンプレミス型のファイルサーバのほうが向いています。
オンプレミス型とクラウド型を併用する方法もありますが、データの保管元が分散し、管理が煩雑になるのが難点です。そこで活用したいのが、社内向けの検索エンジンとも呼ばれる「エンタープライズサーチ」です。
パナソニック インフォメーションシステムズでは、エンタープライズサーチ「Neuron ES」を提供しています。ファイルサーバの種類を問わず、横断的に情報を検索することが可能で、効率的に目的の情報へとたどり着けます。キーワードを指定するだけで、検索結果に必要な資料が表示されるため、社内での情報収集の効率性が高まります。
検索DXを実現する「エンタープライズサーチ」とは?
はじめての方でもすぐにわかる資料3点セット
⇒ダウンロードはこちらから
徹底した事前準備のもと、ファイルサーバの移行を進めよう
ファイルサーバを移行する際は、徹底した事前準備が何よりも重要です。移行すべきデータの整理やバックアップ、優先順位設定などの作業を欠かさないようにしましょう。
また、ファイルサーバの切り替えと同時にエンタープライズサーチを導入することで、スムーズな移行が可能になるだけでなく、DX推進のきっかけにもなります。
パナソニック インフォメーションシステムズが提供するエンタープライズサーチ「Neuron ES」について詳しく知りたい方は、オンラインセミナーへお気軽にご参加ください。
ネット検索感覚で欲しい社内情報が見つかる!ITトレンド6年連続No.1のNeuron ES
⇒製品紹介セミナーに参加する