スマートフォンとノーコードツールで目指す業務効率化
――Platio導入の背景をお聞かせください。
丸野氏︓業務の効率化を図るため、スマートフォンに切り替えたことがPlatio導入のきっかけです。スマートフォンならアプリ次第でさまざまな利用方法が可能。切り替えることで、業務効率の向上や時間の有効活用、さらにはDXを通じて人財の確保や働き方改革につなげたいと考えました。
株式会社江東微生物研究所 執行役員 第二営業本部 副本部長 兼 郡山支所 支所長 丸野 大士 氏
松本氏:スマートフォンと同時に導入したかったのが業務支援のアプリです。我々が注目したのは、プログラミング不要でアプリを作成できるノーコードツールでした。ノーコードツールであれば、リソースに限界がある当社の情報システム部門でも導入が容易。しかも、業務に必要なアプリを内製でつくることが可能です。デジタル化で業務の効率化を図っていけば、会社のDXを推進できると思い、ノーコードアプリ作成ツールを導入することにしました。
テンプレートの豊富さと作成できるアプリのクオリティを評価
――ノーコードアプリ作成ツールの比較・検討はされましたか。
松本氏:複数ある製品の中から2つに絞って比較・検討しました。そのひとつが、パナソニック インフォメーションシステムズ(以下、パナソニックIS)がパートナーとして提供しているPlatioでした。
最終的にPlatioを選定した理由は2つあります。ひとつはテンプレートの豊富さです。トライアルの際、かなり多くのテンプレートが用意されていることが分かりました。当社の業務に役立ちそうなテンプレートがいくつもあったため、Platioは即戦力として利用できると思いました。
もうひとつはアプリのクオリティです。
ノーコードであるものの、本格的なアプリを作成する場合はコーディングが必要になるのではないか、あるいはパナソニックISの支援が必要になるのではないかという懸念がありました。しかし、パナソニックISと打ち合わせを重ねるなかで、ノーコードでのさまざまな作成方法を具体的に提示していただきました。そこで、本当に「ノーコードで本格的なアプリを作成できる」ことが分かり、不安がなくなりました。
株式会社江東微生物研究所 本社 情報システム部 課長 松本 典之 氏