AIを使った新しいイベントの作り方
~AI翻訳で実現する共創の未来~

グローバル化が進み、「言語の壁」を感じる機会が増えてはいても、その対応に苦慮されている方は多くいらっしゃるかと思います。また、AI翻訳への注目度が高まっている中、実際にビジネスの現場でどの製品をどのように活用すればよいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、世界60か国で2,000社以上が導入し400万人以上のユーザーが利用している、AIリアルタイム翻訳「Wordly」について、実演を交えて特徴や使いこなし、Wordlyを利用することで実現できる未来について、製品メーカー・国内総代理店・当社の営業担当者3名にてご紹介します。
会場:オンライン
日程:2025年3月13日(木)
時間:11:00~12:00※終了時間が変更になりました
参加費:無料

こんな方におすすめ

AI翻訳システムについて検討中の方
翻訳・通訳に関する利用やコストにお悩みの方
AI翻訳の最新動向を知りたい方
対象者:情報システム責任者・情報システム担当者

セミナー概要

日時

2025年3月13日(木) 11:00~12:00

※終了時間が変更になりました

会場 オンライン(お申込者のみへご案内いたします)
主催 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
共催  Wordly, Inc.、三井情報株式会社
参加費 無料
お問い合わせ

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

セミナー受付事務局 黒木

sales-pisc@ml.jp.panasonic.com



登壇者

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
営業統括部 東日本第二営業所
山下 裕生
民間企業向けのソリューション営業として、50社以上のDX推進を支援。
学生時代は自然言語処理分野のAI研究を行っており、現在はパナソニックISにおけるWordlyの第一人者として様々なお客様での使いこなしをサポート。

Wordly, Inc.
エバンジェリスト
大山 浩司
シリコンバレーにあるWordly社に所属。
セールス・マーケティング、技術サポートの日本代表。
AIリアルタイム翻訳による業務効率化や新しいユーザー体験を日本やアジアのお客様とともに日々取り組んでいる。

三井情報株式会社
共創営業本部 パートナー営業部 第二営業室
小林 七海
三井情報株式会社(以下、MKI)において、SaaS製品のパートナーセールスに従事。
主力商材として、MKIが国内総代理店を務めるAI通訳ソリューション”Wordly”や法人向けファイル共有基盤の”Box”などのクラウドサービスを提案。

お申し込みフォーム

CONTACT

ITソリューションでお悩みの
企業ご担当者の方は、お気軽にご相談ください。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料は
こちらから
ページトップへ戻る