無料WEBセミナー
パナソニックの現場で培ったデータドリブン組織への道!
最適な仕組みの確立と分析文化の醸成

企業のデータドリブン経営実現には、「最適な仕組みの確立」による業務プロセス改革と、全社員に浸透する「分析文化の醸成」が不可欠です。
本セミナーでは、パナソニックの現場でDXを推進するデータアナリストが、データの収集・連携・蓄積・活用などのデータ民主化施策と、それらを組織全体に定着させるアプローチを解説します。
貴社のデータ活用を強化し、データドリブン組織への変革を促すためのヒントと実践アイデアをご提案します。

会場:オンライン
日時:2025年6月12日(木) 15:00~15:30
参加費:無料

お申し込みフォーム

こんな方におすすめ

データ分析と活用により経営の意思決定を加速化したい方
データを収集しているが、活用できずビジネス変革に繋がっていない方
データの民主化・データドリブンな組織づくりに関心がある
対象者:経営層・経営企画部門担当者・DX推進担当者・情報システム部門責任者

パナソニックの現場で培ったデータドリブン組織への道!
最適な仕組みの確立と分析文化の醸成
イベント概要

日時

2025年6月12日(木) 15:00~15:30

会場 オンラインセミナー(お申込者のみへ視聴URLをご案内いたします)
参加費 無料
主催

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

お問い合わせ

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

セミナー受付事務局 松尾

sales-pisc@ml.jp.panasonic.com

登壇者

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
データ&アナリティクスソリューション本部
小柳 祐貴
学生時代に情報工学・統計数理を専攻。2015年よりパナソニック事業会社でソフト開発に従事し、2019年に現組織のデータ&アナリティクスソリューション本部に転籍。以降グループ内のデータ活用支援に携わる。主担当はマーケ・SCM領域のデータ分析。時系列需要予測モデルの業務適用やダッシュボード化を通じ、事業会社の意思決定業務に伴走している。その他、ビジネス現場のデータ分析に関する大学講演なども担当。

パナソニックの現場で培ったデータドリブン組織への道!
最適な仕組みの確立と分析文化の醸成
内容

企業のデータドリブン経営実現には、「最適な仕組みの確立」による業務プロセス改革と、全社員に浸透する「分析文化の醸成」が不可欠です。

本セミナーでは、パナソニックの現場でDXを推進するデータアナリストが、データの収集・連携・蓄積・活用などのデータ民主化施策と、それらを組織全体に定着させるアプローチを解説します。

貴社のデータ活用を強化し、データドリブン組織への変革を促すためのヒントと実践アイデアをご提案します。

 

※ 同業他社様のご参加はお断りさせていただいております。また、お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

CONTACT

ITソリューションでお悩みの
企業ご担当者の方は、お気軽にご相談ください。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料は
こちらから
ページトップへ戻る