参加無料・大阪リアル開催
医療DX最前線!
AI活用による医事業務の自動化と
セキュリティ対応の最新トレンド

医療DX最前線!AI活用による医事業務の自動化とセキュリティ対応の最新トレンド
医療現場を支える事務部門では、人手不足を背景とする多様な事務作業の効率化や、ランサムウェア被害の増加に端を発するサイバー攻撃への備えといった課題が山積しています。
本セミナーでは、大阪けいさつ病院様における医療DXの先進的な取り組みを中心に、AI・RPA・OCRなどの最新技術を活用した医療機関のDX実践事例をご紹介。さらに、当社が提供する各種ソリューションの活用ポイントも交え、医事業務の課題解決に向けた具体的なヒントをお届けします。
日時:2025年8月27日(水) 15:00~18:30
   (終了後ネットワーキングあり)
会場:〒530-0053 大阪市北区末広町2番40号
   Panasonic XC OSAKA 9階セミナールーム
   (Osaka Metro 南森町駅6番出口徒歩5分)
参加費:無料(1医療機関につき2名様限定)

お申し込みフォーム

※株式会社PKSHA Associatesのプライバシーポリシーはこちら
※株式会社ITガードのプライバシーポリシーはこちら
※パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社のプライバシーポリシーはこちら

こんな方におすすめ

職員の働き方改革に課題のある医療現場の方
OCRやRPAを活用して医事業務を効率化したい方
昨今医療機関を狙ったランサムウェア攻撃が増えており、対策が必要と感じている
対象者:医療機関の医事課・総務課責任者、情報システム部門の方

医療DX最前線!
AI活用による医事業務の自動化とセキュリティ対応の最新トレンド
イベント概要

日時

2025年8月27日(水) 15:00~17:30

会場 〒530-0053 大阪市北区末広町2番40号
Panasonic XC OSAKA 9階セミナールーム
(Osaka Metro 南森町駅6番出口徒歩5分)
参加費 無料
主催

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

共催 株式会社PKSHA Associates、株式会社ITガード、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
お問い合わせ

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

セミナー受付事務局 松尾

sales-pisc@ml.jp.panasonic.com

登壇者

社会医療法人大阪国際メディカル&サイエンスセンター大阪けいさつ病院
法人事務局 医療情報部 事務部 医療情報部門 次長
山本 剛
診療放射線技師としてキャリアをスタートし、医療情報部門の企画・運用管理に従事。現在は大阪国際メディカル&サイエンスセンター 大阪けいさつ病院 医療情報部門 次長として、スマートホスピタル構築を目指し、iPhone全職員配布、RPA・AI活用、クラウド導入などを含む医療DXを推進。
診療情報管理士、医療情報技師などの資格を持ち、医療現場における情報システムの企画・導入と業務改革を専門とする。
株式会社PKSHA Associates
代表取締役 水野博隆
大学卒業後、アクセンチュアで業務改革を経験。2015年に国産RPAを開発する株式会社アシリレラを創業。
アシリレラは急成長を経て2021年にPKSHA Technologyグループへ参画。
これまで一貫してRPA・AIを活用した新規事業開発に取り組み、現在はPKSHA Associates代表取締役を務める。
ノーコードRPA「ロボオペレータ」を活用し、現場の生産性と創造性を高める社会の実現を目指す。
株式会社ITガード
Solution Sales 小川 真佳
エンドポイントセキュリティAppguardのメーカーBluePlanet-works社においてテクニカルサポート部門を経て現職。
ソリューション営業を行う他、セミナーやイベントにて現状のセキュリティ動向やセキュリティ対策についての講演を実施。

パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
働き方改革ソリューション事業部門 
オフィスソリューション営業部 営業三課
吉村 祐一
働き方改革事業部で多様な業界の営業を担当。
特にAI-OCRソリューションを用いた帳票処理業務の効率化において、多数の支援実績を持つ。
丁寧なヒアリングに基づき、帳票の入力業務だけでなく、帳票処理業務の全体効率化に貢献するようなご提案を得意とする。
松尾 和世司
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
営業統括部 セールスイノベーション部
エヴァンジェリスト 松尾 和世司
製造業における生産管理システムの構築、インフラ運用、データセンターセキュリティ担当などを経て現職。新規事業推進およびマーケティング施策の立案と実行、ならびにお客様にITのトレンドや最新技術情報をお届けするエヴァンジェリストとして活動。
情報処理安全確保支援士(登録番号007992)、Salesforce認定 Service Cloudコンサルタント、ITIL Managing Professional、BCAO認定 事業継続主任管理士など。

医療DX最前線!
AI活用による医事業務の自動化とセキュリティ対応の最新トレンド
内容

医療現場を支える事務部門では、人手不足を背景とする多様な事務作業の効率化や、ランサムウェア被害の増加に端を発するサイバー攻撃への備えといった課題が山積しています。

本セミナーでは、大阪けいさつ病院様における医療DXの先進的な取り組みを中心に、AI・RPA・OCRなどの最新技術を活用した医療機関のDX実践事例をご紹介。さらに、当社が提供する各種ソリューションの活用ポイントも交え、医事業務の課題解決に向けた具体的なヒントをお届けします。

 

◆セッション1:iPhone・RPAで進める医療DX 〜紙と人力からの脱却〜

 大阪国際メディカル&サイエンスセンター 山本 剛

◆セッション2:医療機関の業務効率化・セキュリティのトレンド/弊社ご支援事例

 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 松尾 和世司

◆セッション3:最新AI-OCRで医療DX!さまざまな帳票処理業務を効率化

 パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 吉村 祐一

◆セッション4:AIで加速するRPAロボオペレータ医療機関DX

 株式会社PKSHA Associates 水野博隆

◆セッション5:侵入されても守り抜く 要塞化を実現するセキュリティ製品AppGuardのご紹介

 株式会社ITガード 小川 真佳

 

※ 同業他社様のご参加はお断りさせていただいております。
※1医療機関につき2名様までの参加とさせていただきます。
※お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

CONTACT

ITソリューションでお悩みの
企業ご担当者の方は、お気軽にご相談ください。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料は
こちらから
ページトップへ戻る