参加無料・博多駅前リアル開催
医療DX最前線!
地域医療を守る盤石なセキュリティと
医事業務自動化の最新トレンド

医療現場を支える事務部門では、人手不足を背景とする多様な事務作業の効率化や、ランサムウェア被害の増加に端を発するサイバー攻撃への備えといった課題が山積しています。
本セミナーでは、済生会熊本病院様における医療DXの先進的な取り組み、およびAI搭載RPAを活用した医療機関のDX実践事例をご紹介。さらに、地域医療を守るためのセキュリティソリューションをご紹介し、医療DXの実戦に向けた具体的なヒントをお届けします。
日時:2025年11月27日(木) 14:30~17:00
   (終了後ネットワーキングあり)
会場:TKPガーデンシティ博多駅筑紫口前
   〒812-0013福岡市博多区博多駅東1-12-3
     TKPサンライフホテル 3階
   (福岡市地下鉄空港線 博多駅 6番出口 直結
    JR鹿児島本線 博多駅 筑紫口 徒歩2分)
参加費:無料(1医療機関につき2名様限定)
申込締め切り:11月24日(月)まで

お申し込みフォーム

1医療機関につき2名様までとなります。お手数ですが来場いただく方お一人ずつご登録ください。(申込締め切り:11月24日まで)

※株式会社PKSHA Associatesのプライバシーポリシーはこちら
※株式会社ITガードのプライバシーポリシーはこちら

こんな方におすすめ

職員の働き方改革に課題のある医療現場の方
RPA等の先進ITを活用して医事業務を効率化したい方
昨今医療機関を狙ったランサムウェア攻撃が増えており、対策が必要と感じている
対象者:医療機関の医事課・総務課責任者、情報システム部門の方

医療DX最前線!
地域医療を守る盤石なセキュリティと医事業務自動化の最新トレンド
イベント概要

日時

2025年11月27日(木) 14:30~17:00(セッション終了後、ネットワーキングあり~18:00)

会場

TKPガーデンシティ博多駅筑紫口前
 〒812-0013福岡市博多区博多駅東1-12-3
  TKPサンライフホテル 3階

※駐車場はございませんので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。

参加費 無料
主催

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

共催 株式会社PKSHA Associates、株式会社ITガード
お問い合わせ

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

セミナー受付事務局 松尾

sales-pisc@ml.jp.panasonic.com

登壇者

社会福祉法人恩賜財団法人済生会熊本病院
医療情報部 医療情報システム室 山本 和弘
2002年 入職。医療情報システム室配属、システム管理業務に従事。
2015年 教育・研究部へ異動。人材育成業務に従事。
2020年 医療情報部へ異動。RPAをはじめとするDX推進業務に従事。
2024年~ PHRを中心とした医療の質を高めるDX推進業務に注力。

株式会社PKSHA Associates
代表取締役 水野博隆
大学卒業後、アクセンチュアで業務改革を経験。2015年に国産RPAを開発する株式会社アシリレラを創業。
アシリレラは急成長を経て2021年にPKSHA Technologyグループへ参画。
これまで一貫してRPA・AIを活用した新規事業開発に取り組み、現在はPKSHA Associates代表取締役を務める。
ノーコードRPA「ロボオペレータ」を活用し、現場の生産性と創造性を高める社会の実現を目指す。
株式会社ITガード
Solution Sales 小川 真佳
エンドポイントセキュリティAppguardのメーカーBluePlanet-works社においてテクニカルサポート部門を経て現職。
ソリューション営業を行う他、セミナーやイベントにて現状のセキュリティ動向やセキュリティ対策についての講演を実施。

松尾 和世司
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
営業統括部 セールスイノベーション部
エヴァンジェリスト 松尾 和世司
製造業における生産管理システムの構築、インフラ運用、データセンターセキュリティ担当などを経て現職。新規事業推進およびマーケティング施策の立案と実行、ならびにお客様にITのトレンドや最新技術情報をお届けするエヴァンジェリストとして活動。
情報処理安全確保支援士(登録番号007992)、Salesforce認定 Service Cloudコンサルタント、ITIL Managing Professional、BCAO認定 事業継続主任管理士など。

医療DX最前線!
地域医療を守る盤石なセキュリティと医事業務自動化の最新トレンド
内容

医療現場を支える事務部門では、人手不足を背景とする多様な事務作業の効率化や、ランサムウェア被害の増加に端を発するサイバー攻撃への備えといった課題が山積しています。

本セミナーでは、済生会熊本病院様における医療DXの先進的な取り組み、およびAI搭載RPAを活用した医療機関のDX実践事例をご紹介。さらに、地域医療を守るためのセキュリティソリューションをご紹介し、医療DXの実戦に向けた具体的なヒントをお届けします。

 

◆セッション1:医療現場が“学ぶ”時代へ──RPAとデータ活用で実現する次世代医療DX

 社会福祉法人恩賜財団法人済生会熊本病院 山本 和弘

◆セッション2:医療機関の業務効率化・セキュリティのトレンド/弊社ご支援事例

 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 松尾 和世司

◆セッション3:AIで加速するRPAロボオペレータ医療機関DX

 株式会社PKSHA Associates 水野博隆

◆セッション4:侵入されても守り抜く 要塞化を実現するセキュリティ製品AppGuardのご紹介

 株式会社ITガード 小川 真佳

 

途中、適宜休憩を挟みます。セッション終了後、ネットワーキングあり(飲食付き、18:00まで)

 

※ 同業他社様のご参加はお断りさせていただいております。
※1医療機関につき2名様までの参加とさせていただきます。ご来場者お一人ずつ申込をお願いいたします。
※お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

CONTACT

ITソリューションでお悩みの
企業ご担当者の方は、お気軽にご相談ください。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
お役立ち資料は
こちらから
ページトップへ戻る