ビジネス現場伴走型の
データ基盤構築ソリューション

様々な業務システムのデータを一元管理することで、
データ利活用の質とスピードを向上。経験豊富なスペシャリストが、
戦略策定・基盤構築・定着化までワンストップでサポートします。

こんなお悩み、ありませんか?

業務横断型の
データ分析がしたい

全社の課題を見える化したいのに、
データが業務システムごとにバラバラ・・

業務横断型のデータ分析がしたい

データ収集・加工の属人化から
脱却したい

データ収集・加工が手作業で、時間もかかるうえに
属人化から抜け出せない・・

データ収集・加工の属人化から脱却したい

データの精度・鮮度を
向上させたい

データの精度や出典の確認対応に追われ、
深堀り分析や本質的な議論は後回し・・

データの精度・鮮度を向上させたい

データガバナンスを
強化したい

適切なインフラが整備されておらず、データ管理の
不備やセキュリティリスクが不安・・

データガバナンスを強化したい


パナソニックグループのデータ基盤スペシャリストが
様々な業務システムのデータを一元管理できる仕組みを構築し
貴社のデータドリブン経営をご支援します


基盤の全体像

ビジネスの意思決定や業務を支えるデータには、「正確性」「鮮度」「利便性(入手のしやすさ)」が求められます。本データ基盤は、貴社内のさまざまなシステムからデータを収集・蓄積し、一元管理することで、それらの要件を満たします。
必要なデータを誰もが迅速かつ容易に活用できるよう、分析ニーズに応じたデータ加工機能や、大規模データの可視化・分析に適したデータベース環境も搭載。業務の効率化と意思決定のスピード向上を支援します。

データドリブン基盤の全体像

※基盤の構成要素について:
■データレイク:源泉システムからの多様なロウデータに対して、保管可能なデータ形式の柔軟性や保管コスト低減効果を評価のうえ、集約・統合管理
■DWH(データウェアハウス):構造化データを履歴管理し、長期的なデータ分析を支援
■DM(データマート):利活用要件に応じてデータを集約・クレンジング・加工し、最適な形で保管

 ※「Single Source of Truth」機能について:
「Single Source of Truth(SSOT)」は、「信頼できる唯一の情報源」を意味し、組織内のデータの一貫性と正確性を確保するための概念です。唯一の信頼できる情報源を確立することで、組織の全員が同じデータに基づいてビジネスの意思決定を行えるようになります。

データライフサイクルにおける役割

データは、収集から活用に至るまでの一連の流れ(データライフサイクル)の中で管理されます。本データ基盤は、その中でも「収集」「蓄積」「加工・提供」のプロセスに特化。ビジネスの意思決定を支える正確かつ高鮮度なデータを、迅速かつ効率的に提供します。
※「正確かつ高鮮度なデータ」とは、源泉システム側で生成されたロウデータを指します。

データライフサイクルにおける役割

基盤の導入メリット

データの一元管理と品質確保を実現しながら、現場のニーズに応じた迅速なデータ提供を実現。また、クラウド環境の活用により、データ収集・蓄積基盤の開発・運用にかかるコストを最適化します。

Agility

Agility

アジリティが向上。 事業現場が求めるスピードでの データ収集・提供が可能に。

Cost

Cost

クラウドアーキテクチャによる データ保管で開発・運用保守コストを抑えつつ、個別のデータ分析案件に関わる業務の効率化が可能に。

Data Management

Data Management

源泉システムのロウデータを管理しつつ、 利活用に最適なDWH・DMを構築。 SSOTの考え方に基づき、 データ品質を担保した一元管理を実現。

私たちが選ばれる理由

POINT
01

戦略策定・基盤構築・活用定着化まで
ワンストップで伴走

「現場ドリブン」の考え⽅で、ビジネス現場に徹底的に寄り添い、伴⾛するスタイルで課題解決をサポートします。たとえば業務改⾰プロジェクトの場合、課題整理‧構想企画からデータ収集‧蓄積‧可視化プラットフォームの整備、業務プロセスへの定着化までワンストップで伴⾛。また、拠点単位のみならず、グループ全体の経営強化に向けた⼤規模データの収集・蓄積・分析プロジェクトもご支援可能です。
戦略策定・基盤構築・活用定着化までワンストップで伴走
パナソニックグループで培ったノウハウを提供
POINT
02

パナソニックグループで培った
ノウハウを提供

私たちパナソニック インフォメーションシステムズは、パナソニックグループのIT部⾨の中核企業として、BtoB/BtoCを含む幅広い事業領域と、経営‧製造‧販売等の多様な業務領域において、グループ各社のデータ活⽤を⽀援しています。その多彩な経験とノウハウをベースに、スピードに優れ、かつコストパフォーマンスの⾼いご⽀援が可能です。
POINT
03

三位一体の技術力で課題解決・
成果創出を支援

私たちは、「IT基盤の構築」「データ分析」のどちらかに特化したスペシャリストではありません。ビジネスアナリシスで現場課題を深く理解し、データアナリシスでデータからインサイトを抽出し、さらにデータエンジニアリングでデータ利活用インフラを整備する、三位一体の技術力を有しています。これにより、ビジネス現場の課題に合わせた柔軟なご支援が可能です。
三位一体の技術力で課題解決・成果創出を支援

実績・事例

CASE
01

経営情報の可視化プラットフォーム
構築

目的
  • 事業部ごとの経営数値データの収集、Excel加工・集計、報告資料作成業務の効率化
  • 経営判断の適正化、PDCAサイクルの高速化
ご提供ソリューション
  •   データ収集‧加⼯⾃動化の仕組み構築
  • 可視化のためのダッシュボード構築(報告資料作成の自動化)
成果
  • 経営数値の集計‧報告資料作成時間を⼤幅に削減
  • 浮いた時間を分析業務に充てることで、経営判断にかかる時間を短縮化
CASE
02

顧客情報統合‧営業プロセス改⾰

目的
  • 社内に分散している顧客情報の統合
  • アナログ型営業からの脱却
ご提供ソリューション
  • アジャイル&現場並⾛型でデータ活⽤基盤を検討
  • 課題整理、業務整流化、プロトタイプの開発‧検証
成果
  • 複数システムで管理していた顧客情報を1画⾯に集約
  • 顧客⾏動を時間軸で可視化し、予測に基づく営業活動の⾼度化を実現
CONTACT

データ基盤に関するご相談やお問い合わせはこちら

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
データ基盤構築ソリューションの
サービス資料はこちらから
CONTACT FORM

データ基盤構築ソリューションがもっと詳しく
わかる資料をご用意しています

必要項目を入力し、ページ下の「ダウンロードする」ボタンをクリックしてください。

関連ソリューション

CONTENTS

その他関連コンテンツ

データ分析環境とデータ活⽤伴⾛で事業現場に寄り添い、パナソニックグループを⽀える組織とは

パナソニックのデータサイエンティストたちが語る、空調設備の世界を変えるデータのインパクトとは
データ活用の課題とは?課題解決に向けた対策をご紹介


ページトップへ戻る