ERP導入の目的やメリット、注意点を詳しく解説
企業の各部門では、会計管理や販売管理、生産管理など、それぞれニーズが異なる業務が行われています。
部門のニーズに対応するために個別のシステムが導入されているケースもありますが、事業規模の拡大に伴って管理が煩雑化することも少なくありません。そこで活用したいのが、社内の基幹業務に関する情報を一元管理できる「ERPシステム」です。
各システムに保存されたデータを一か所に集約することで、業務の標準化による品質向上や意思決定の迅速化などが期待できます。ただし、業務フローの見直しが必要になるといった注意点もあります。
この記事では、ERP導入の目的やメリット、注意点を詳しく解説します。具体的な製品の検討に移る前に、基礎知識を身につけておきましょう。
目次[非表示]
- 1.ERPシステム導入の必要性
- 2.ERPシステム導入のメリット・効果
- 2.1.経営戦略など意思決定の迅速化
- 2.2.業務の標準化による業務品質の向上
- 2.3.システム連携による業務効率の向上
- 2.4.セキュリティを含めた内部統制の強化
- 3.ERPシステム導入のデメリット
- 3.1.導入や保守・運用など費用がかかる
- 3.2.既存の業務を見直す必要がある
- 3.3.運用体制を整える必要がある
- 3.4.システム選定が難しい
- 4.ERPシステムの導入を成功させるポイント
- 4.1.導入前に目的を整理する
- 4.2.導入段階から現場を巻き込んで検討を進める
- 4.3.豊富な実績と経験があるベンダーを選ぶ
- 5.特徴を押さえてERPシステムの導入を進めよう
ERPシステム導入の必要性
ERP(Enterprise Resource Planning)システムは、さまざまな部門やプロセスを統合して、情報の流れを一元化するためのツールです。会計管理や販売管理、人事など、企業の基幹業務に関わるデータを一元管理できるのが特徴です。
企業の資源である「ヒト」「モノ」「カネ」の情報を1つのシステムで一元管理することで、情報共有が円滑になり、企業全体の業務効率化が実現します。また、部門を問わず、基幹業務に関する社内のあらゆるデータを効率よく活用できるようになるため、迅速な意思決定や経営戦略の策定にも役立ちます。
ERPは企業が成長し、利益を最大化していくうえで欠かせない存在といえるでしょう。
ERPシステム導入のメリット・効果
ERPシステムを導入する際は、メリットとデメリットを踏まえて費用対効果を検証することが大切です。
まずは、ERPシステムのメリットや効果を解説します。
経営戦略など意思決定の迅速化
ERPシステムを導入すると、会計・人事・生産・物流・販売などのデータを1か所に集約できます。これらのデータは企業経営における意思決定に欠かせない要素であり、情報を集約することで経営戦略や中長期計画の質を高められます。
また、リアルタイムで必要な情報を参照できるようになることも大きなメリットです。各部門の現状を正確に把握しつつ、迅速に意思決定を行えることは、変化の激しい現代のビジネス環境において強みになります。
業務の標準化による業務品質の向上
ERP導入により、データ管理やその活用が統一されることで、業務の標準化ができます。
会計システムや販売管理システムなど、各部門で個別に運用されている場合、独自のルールがあったり、情報の管理が属人化されてしまったりするため、人によって業務品質に差が生まれてしまいます。
ERPシステムの運用には、複数の部門で使用できるようにルールを整備し、共通認識を持って活用することになるため、属人化が起きづらくなり、業務の標準化につながります。
ただし、ERPシステムを導入しただけでは意味がないため、社内で活用できるよう導入時に業務フローを整備し、マニュアルを作るといった対応が必要になります。
システム連携による業務効率の向上
ERPシステムは、各基幹システムの情報を集約して管理できるため、データの重複入力を避けられます。そのほか、ワンストップで必要な情報にアクセスできるため、確認作業の手間を最小限に抑えられるのもポイントです。
部門間の複数のシステムを統合することで、部門を超えた情報共有や業務連携がスムーズになるため、業務効率化が期待できます。結果的に、人件費や事務作業にかかるコストを減らすことにもつながります。
セキュリティを含めた内部統制の強化
社内の情報が適切に管理されていないと、管理者の見えないところで情報漏えいや不正利用が起きるリスクが高まります。ERPシステムを活用することで、セキュリティやガバナンスの強化ができます。
ERPシステムには、ユーザーの利用状況やデータの変更内容などを統合的に管理する機能があります。社内のデータを一元管理することで、データの改ざんや破棄といった不正行為の予防につながります。何らかのトラブルが発生した場合でも、ログを見ながら迅速に対処できるでしょう。
また、セキュリティや管理において法改正があった場合も、システム単位での調整が不要になるのもポイントです。
ERPシステム導入のデメリット
続いて、ERPシステムを導入するデメリットを紹介します。導入から運用開始までスムーズに進められるよう、デメリットも理解しておきましょう。
導入や保守・運用など費用がかかる
ERPシステムは機能が多く、対応できる業務の範囲も広いため、初期費用だけでも数百万程度の予算が必要になるケースが一般的です。特に、ソフトウェアをインストールして使用するオンプレミス型は、ライセンス費用などが高額になる傾向があります。
初期費用を抑えたいのであれば、クラウド型を検討するとよいでしょう。バージョンアップや保守にかかる費用も、オンプレミス型よりも抑えやすいといえます。
既存の業務を見直す必要がある
ERPシステムは部門をまたいで活用することになるため、現状の業務そのものを見直す必要が出てきます。部門間の連携がうまく進まないと、ERPシステムの導入効果が最大限発揮されないことがあるので注意しましょう。
ERPシステムの導入をきっかけに、他システムとのデータ連携が必要な業務やデータの活用手段などを部門同士で話し合い、密な連携体制を構築するのも方法の一つです。現場のスタッフに状況を確認しながら、業務工程の整備を進めましょう。
運用体制を整える必要がある
ERPシステムを導入し、スムーズに運用を行うためには、環境を整備する必要があります。社内にデータが散在している場合は、導入時にデータを移行しなければなりません。移行すべきデータの種類や容量、通常業務に与える影響などを事前に考慮することが大切です。
また、責任者や担当者の任命、マニュアルや研修の整備など、システムの定着化に向けた取り組みも欠かせません。ERPにはさまざまな情報が集約されるため、情報セキュリティに関する知識・認識も社内で共有する必要があります。
導入全体のスケジュールを考えるにあたって、運用体制の整備についても併せて検討することがポイントです。
システム選定が難しい
ERPシステムは種類が多く、それぞれ価格や機能が大きく異なります。数あるERPのなかから、自社に合うものを選ぶことは難しいと感じることもあるでしょう。
ベンダーによっては、ERPシステムの導入から運用までサポートを依頼することができます。第三者の視点から課題の特定や目的の設定、要件定義などもサポートしてくれるため、最適なERPシステムを選定しやすくなります。
ERPシステムの導入を成功させるポイント
ここでは、ERPシステムの導入を成功させるポイントを紹介します。
- 導入前に目的を整理する
- 導入段階から現場を巻き込んで検討を進める
- 豊富な実績と経験があるベンダーを選ぶ
検討事項が多くなるため、運用開始を希望する時期から逆算し、スケジュールに余裕を持って進めましょう。
導入前に目的を整理する
自社の課題解決につながるERPシステムを導入するには、課題を洗い出したうえで、システムを導入する目的を明確にすることが大切です。
たとえば、当社ERPシステムにご相談いただいたお客様は、スクラッチ開発した独自のシステム(レガシーシステム)からパッケージのERPを導入することが多い印象です。
この場合、レガシーシステムから情報を取り出しにくい、分析しにくいなどの課題を抱えられています。そのような課題に対しては「ERPシステムで情報を統合し、上層部に早く情報を伝える」などの目的を設定できます。
最適なERPシステムを選ぶためにも、課題に紐づけて目的を整理することが大切です。
導入段階から現場を巻き込んで検討を進める
ERPシステムを導入したとしても、従業員が使いこなせないようでは定着が進みません。情報システム部門やDX推進部などが主導で導入を進める際は、現場の意見が反映されないケースがあるため注意が必要です。
このような事態を避けるには、導入段階から現場の意見を吸い上げることが大切です。また、トライアルやデモを使用する際も、現場担当者にツールを操作してもらい、使い勝手や機能性を検証しましょう。
豊富な実績と経験があるベンダーを選ぶ
ERPシステムは基幹業務に紐づけることになるため、システムにトラブルが起きると経営に大きな影響を与えます。サポート体制が十分に整備されたベンダーであれば、トラブルが起きた場合でも、迅速かつ適切な対応が可能です。
また、ERPシステムは長期間にわたって使用するのが一般的です。一度導入するとすぐに乗り換えるというのは難しくなるため、豊富な実績があり、信頼できるベンダーを選びたいところです。
ERPシステムの選び方や注意点については、こちらのページで詳しく解説しています。
特徴を押さえてERPシステムの導入を進めよう
ERPシステムは、社内の基幹業務に関わるシステムを連携するためのツールで、業務効率化や意思決定の適性化・迅速化に役立ちます。社内のシステム運用やデータ活用に課題を抱えているのであれば、ERPシステムの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
パナソニック インフォメーションシステムズでは、1,500社以上の採用実績を持つ国産ERPシステム「ビズインテグラル」を取り扱っています。60年以上のIT業界に携わってきた実績と知見をもとに、お客様のニーズに合わせて最適な導入・運用プランのご提案が可能です。
以下のページからビズインテグラルの特徴をまとめた資料もダウンロードできますので、ぜひチェックしてみてください。